 |
屋根は外壁よりも雪、雨風、太陽の紫外線など影響をまともに受けやすい場所です。
また目の届きにくい場所なので錆などの発見が遅れがちとなってしまうのが現状です。ですから、塗装表面の劣化、防水性がなくなる前に定期的な屋根塗装で、屋根を保護する事をお勧めします。
屋根塗装 作業工程のご紹介
ではどのような作業をするのか詳しくご説明します
|
|
|
|
1、屋根高圧水洗浄
高圧水洗浄機で屋根の汚れ、ゴミ,苔などをきれいに洗い落とし清浄な面にします
|
 |
 |
 |
|
2、下地処理
表面を目粗しケレン 錆はサンダーやワイヤーブラシ等で除去します。
|
 |
 |
 |
|
|
|
3、下塗り
錆びている部分にさび止めを補修塗りし、その後全面に錆び止め塗装をします。
|
 |
 |
 |
|
|
|
4、中塗り
中塗りは各種塗料(アクリル、ウレタン、シリコン、フッ素など樹脂塗料)を用いて上塗りに厚みを持たせる役割の塗装です。
|
 |
 |
 |
|
|
|
5,上塗り
上塗りは中塗りで使用した塗料と同じ塗料で仕上げ塗装をします。
|
 |
 |
 |
|
|
|
6、完成
屋根塗装は3回塗りをする事によって、より強靭な塗膜を形成し、高い光沢感、耐候性、耐久性を発揮します。
|
 |
 |
 |